不定期日記
4月30日(土)
生産性0。
どこに行くわけでもなく、貯まった番組見たり途中だった資料仕上げたり。
IRCもずっとログインしておいたけど、誰もこねーっ。
休む前は連休って楽しみなんだけど、いざ休みになるとやることがなさ過ぎる....。
4月28日(木)
6ヶ月完遂。
昼休みに、月末だから携帯で給与振り込まれたか確認したら昨日付けでもう振り込まれてた。
先月末閉めた時点で分かっていたけど、残業してないと手取り少なっ。
プロジェクト自体が一段落して、
来月末の次期STEPまで無理するほどの仕事がないわけで仕方がないのだけど、
貯金分を引いたら既に4桁ってさすがに調整しないと無理っぽい。
来月から少し貯金を抑えて、使えるお金を増やそうかな。
4月27日(水)
白い予定帳。
5月6日は一応出勤のつもりだったんだけど、
『どっちでもいい』みたいな話になったので有給休暇使った。これで明後日から来月8日までの10連休。
プロジェクトに参加してる人員のほとんど休みみたいだし、一人出勤してもねぇ。
ただ、普段の土日ですら予定を埋められないダメ人間が、
いざ10連休を得たところで何をすればいいものか....。
4月24日(日)
数珠。
昔参加してたゲームサイトから連絡があって、久々に集計用のプログラム立ち上げたんだけど、
環境が変わりすぎて動かない。再度コンパイルしようにもBCB4からBCB5に変わってるから
そのままじゃまともに移行出来ないっぽい。
ヒキってた時はお金も無いから全て独学で、試行錯誤しながら一日中PCにかじりついてプログラム書いてるなんてこと出来たけど、
今、一から勉強してプログラム作り直すのは無理だなぁ。
でもどうせこの先ロクな人生が待っていないなら、
自分の好きなことだけを紡いで生きていくのも悪くないかななんて思ったりもするけれど。
4月22日(金)
センス。
昨日の追加機能について必要試験のピックアップ。
仕様書片手に必要な試験を考えるもいまいち。
なんかこううまい組み合わせをひらめかないんだよなぁ。ほんと生産性のない人間だな、自分って。
定時後は歓送迎会。
チーム(本社除く)のなので、気兼ねなく話せるメンバーだし参加。
会社と自宅を往復するだけの生活に比べて、こういう集まりがしょっちゅう有ればいいんだけど、
自分が入って半年以上経ってるのにまだ二回目だもんなぁ。
4月21日(木)
惰眠。
来月からの仕様変更と機能追加向けの追加手順書作成の仕事。
とはいえ午前中はずっと仕様レビューに参加して、
午後は仕様理解の名の下に無駄話したりぼーっとしてただけ。
火曜日にチームの評価が一段落したこともあって、昨日からこんな調子。
明日はチームの歓送迎会だし、仕様が確定しない限り手順書作成の〆切は来ないだろうし、
ゴールデンウィーク空けまでこの調子かな。
4月17日(日)
雨模様。
意欲的に働く気も起きないけど、だからって定時退社しても家に着くのは7時過ぎ。
会社に依存して社会人のふりをしているが、何が正解なのか分からない。
4月12日(火)
重複。
帰りにZONEの「E」購入。
ZONEは男視点の歌が多いから比較的聴いてる。
最後にきてこれがベスト盤じゃなきゃなお良かったんだけどな。
前作までの「Z・O・N」はあるから、ベスト盤をプレイヤーに混ぜると同じ曲だらけになっちゃう。
4月10日(日)
イチゴイチエ。
夜10時過ぎ、飲むなら日曜より前の晩にしようって友達からメール。
午前1時頃迎えに来てもらって、2時頃に全員合流。
ちょうど働き始める頃、今のプロジェクトに参加する前に会ったきりだったから久しぶり。
一度乾杯した後に、一人の主導でおねーさん系のお店初めて行った。
いざ入ってみると、なんだかんだみんな場慣れしてる。
これが年相応ってもんなのかもしれないけど、自分には突然すぎて馴染めてない。
単発でしか話が続かないもんだから一口二口飲んでは補充の繰り返し。
前に、自分はお酒を飲むと人見知りが無くなるって言われたことあったから、
それならって調子に合わせて飲み進めたんだけど、場所が場所だけに緊張状態のまま
視界がぐるんぐるん回って身体痺れてきてさすがに自分でもやばいなって感じ。
その後、明け方に車まで連れて行ってもらって、少し横になった後、
送ってもらって昼前に家に着いた後も気分悪くて横になって、目が覚めたら既に午後5時。
体中痛いし日曜日終わっちゃうし、慣れないことするもんじゃないな。
4月9日(土)
お花見。

郊外に桜が満開になっている道があるから見に行くっていうんで、ついてった。
その行きがけに、春夏から着るスーツを買いに行って、
次に寄った無印では7日の店では既に無くなっていた綿コードジャケットが在庫有り。
綿ヘンプヘリンボーンカバーオールとどっちにしようか悩んだ結果、
綿コードジャケット購入。
決め手は綿ヘンプを試着したとき、どうも工務店あたりの作業着に見えた点。
前の時は感じなかったのだけど、そんな印象がしちゃって。
4月7日(木)
自業自得、向上期待。
明日遅くまで残業する代わりに今日は6時に退勤して、無印行ってきた。
アウターを見るつもりだったんだけど、この気温のせいか季節の変わり目なだけか、
初春向けの厚みのある生地物が減って、春夏物の薄い生地に入れ替わってた。
そんなわけで、またまたアウターは先延ばし。買ったのは
4月5日(火)
まわりまわって…。
契約延長した時に、このまま会社と家の往復だけで半年過ごしたくないなぁと思って
近況含めて『花見とかしないの?』みたいなメールばらまき。
そしたらなんだか実際花見することになりそうな雰囲気。
今週末とかいきなり近場になりそうな上、自分の知らない人も来るかもとか。
自分が火を付けた話とはいえ、人見知りだし春物の服なんて持ってないし、失敗した....。
4月1日(金)
サイン。
新年度といっても、自分の部署には新入社員の配属はなさそうだし現場チームでの増員も無さげ。
現場で『女の子一人くらい入ってこねーかなぁ』なんて無駄話してたけど、確かにうちのチームだけ居ない。
コアチップ、ソフトやうちのサポート部署には結構多いんだけどな。
まぁどこに配属されようと自分には関係のない話。
契約の方は、いざ交渉してみたらこっちの言い分全部飲まれて、そりゃ契約延長するしか無いかなって。
有給も10日分だけど、そう長く続けるつもりないから半年で10日と思えば正社員並だし。